心配していた台風の影響も現時点ではないようなので、通常保育します。
2021年09月18日
9/18(土) 通常保育です
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 06:10| 園からの連絡
2021年08月15日
8/16(月)は通常保育します
「この度の大雨による警報発令に伴い14日の休園という措置をとらせていただきました。保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき、ありがとうござました。
16日(月)は、通常通りの開園を予定しております。
※また天気により変更がある場合がありますので、引き続き、天気予報やブログなどをご確認いただきますよう、よろしくお願いします。
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 14:39| 緊急のお知らせ
2021年08月14日
本日8/14(土)休園のお知らせ
本日8/14(土)は、大雨のため警戒レベル3相当が発令されており、昨晩より高齢者等の避難指示が出ているため、休園となります。
皆様、安全確保にご留意ください。
※16日(月)の保育につきましては、今後の大雨警報やブログを引き続きご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 06:01| 緊急のお知らせ
2021年08月13日
14日の保育について
14日(土)朝6:00時点で、警戒レベル3が発令されている場合は休園となります。
(現在13日18:00は、警戒レベル3相当です。)
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 18:22| 緊急のお知らせ
2020年12月22日
子どもの姿をご紹介!
もうすぐ2020年も終わりですね
いろいろとありましたね〜
どんな1年だったかな、とカメラを振り返ると、とってもかわいい子ども達の姿があったのでご紹介させていただきますね。
こちらは「植物」をテーマに遊んだ時です。
木の太さを体感したり…

葉っぱを匂ってみたり…

写真からいろいろな子ども達の声が聞こえてきます。
どんなことを発見したでしょうね。




こんな所にも「木」を発見する子ども達でした。

面白い作品作りもしていたので、その作品はInstagramでご紹介します!

近日公開!お楽しみに!(Instagramの宣伝です)

どんな1年だったかな、とカメラを振り返ると、とってもかわいい子ども達の姿があったのでご紹介させていただきますね。
こちらは「植物」をテーマに遊んだ時です。
木の太さを体感したり…
葉っぱを匂ってみたり…
写真からいろいろな子ども達の声が聞こえてきます。
どんなことを発見したでしょうね。
こんな所にも「木」を発見する子ども達でした。
面白い作品作りもしていたので、その作品はInstagramでご紹介します!
近日公開!お楽しみに!(Instagramの宣伝です)
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 14:30| 日記
2020年10月26日
60秒チャレンジ!説明書B
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 18:59| 園からの連絡
60秒チャレンジ!説明書@
〜親子で運動を楽しもう週間〜
60秒チャレンジに挑戦しよう!
親子で身体を動かして、運動を一緒に楽しんでみませんか?
まずは“初級編”
@トンネル

動画はこちら↓
Aやまのぼり

動画はこちら↓
Bトンネル上下

動画はこちら↓
60秒チャレンジに挑戦しよう!
親子で身体を動かして、運動を一緒に楽しんでみませんか?
まずは“初級編”
@トンネル
動画はこちら↓
ダウンロードは🎥こちら
Aやまのぼり
動画はこちら↓
ダウンロードは🎥こちら
Bトンネル上下
動画はこちら↓
ダウンロードは🎥こちら
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 18:33| 園からの連絡
2020年09月24日
1年生との交流会〜Theコロナバージョン〜
今年度は、卒園した子ども達と集まって楽しむことが難しかったため、
卒園した子ども達に保育士が手紙を送って、交流をしてみました。
“できるようになったこと”や“学校でのこと”など『いまのぼく・わたし』について、
いくつかの質問に答えてもらいました。
返信を見て、“小学校生活を楽しんでいる様子”や“元気に過ごしている姿”が
とても伝わってきました。







みんなからの返信が待ち遠しく、とても嬉しかったです。
ご協力していただきありがとうございました。
※【Zoom】でのオンライン同窓会に参加をご希望された方は、連絡いたしますので、お待ちください。
卒園した子ども達に保育士が手紙を送って、交流をしてみました。
“できるようになったこと”や“学校でのこと”など『いまのぼく・わたし』について、
いくつかの質問に答えてもらいました。
返信を見て、“小学校生活を楽しんでいる様子”や“元気に過ごしている姿”が
とても伝わってきました。
みんなからの返信が待ち遠しく、とても嬉しかったです。
ご協力していただきありがとうございました。
※【Zoom】でのオンライン同窓会に参加をご希望された方は、連絡いたしますので、お待ちください。
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 14:49| 日記
2020年07月21日
昆虫〜アゲハ編〜
K君、R先生がアゲハの幼虫を持ってきてくださったので
しろちーむで育てました
はじめはとっても小さい幼虫。触れない子もたくさんいましたが…

毎日観察しているとだんだん かわいく見えてきて!
(不思議なことに私も、かわいいと思うようになりました)
どうやって大きくなるの?足はある?口はどこ?角を出すって本当?
子ども達の知的好奇心も高まり、発見もたくさんありました。

こちらは課業の様子

サナギになってから約20日…

蝶になりました!


「また遊びに来てね!」とお別れして以来、
アゲハがいると、「しろちーむで育てたの、遊びに来てくれたな。」
と嬉しそうに話す子ども達です。
今は、園庭のキアゲハがサナギになりましたよ
今度はどんなことを発見できるかな。

しろちーむで育てました

はじめはとっても小さい幼虫。触れない子もたくさんいましたが…
毎日観察しているとだんだん かわいく見えてきて!
(不思議なことに私も、かわいいと思うようになりました)
どうやって大きくなるの?足はある?口はどこ?角を出すって本当?
子ども達の知的好奇心も高まり、発見もたくさんありました。
こちらは課業の様子
サナギになってから約20日…
蝶になりました!
「また遊びに来てね!」とお別れして以来、
アゲハがいると、「しろちーむで育てたの、遊びに来てくれたな。」
と嬉しそうに話す子ども達です。
今は、園庭のキアゲハがサナギになりましたよ

今度はどんなことを発見できるかな。
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 17:56| 日記