2022年02月16日

室内遊び 〜あか1ちーむ〜

あか1ちーむの室内遊びの様子です!

InkedH_LI.jpg

I.JPG

お店屋さんごっこや

@.JPG

➁.JPG

ルールのあるゲーム、

B.JPG

C.JPG

D.JPG

構成遊びなど、

E.JPG

F.JPG

G.JPG

それぞれのコーナーで、思い思いのことをして楽しんでいますよ。
年上の子が年下のお友達に教えてあげながらルールのある遊びを一緒に楽しむ姿も見られています。
また、「〇〇したらいいんじゃない?」と思いや考えなども伝え合いながらごっこ遊びや構成遊びを繰り広げているあか1ちーむさんです!
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 15:14| 園からの連絡

2022年02月15日

1年生からの手紙 〜めろん組〜

年末にめろん組が一年生に向けて手紙を書いて送っており、その返事が返ってきました!

G.JPEG

H.JPEG

I.JPEG

「〇〇くんからだ!」「小学校楽しそう!」と一年生からの手紙を嬉しそうに読んでいるめろん組さんでしたよにこにこ

@.JPG

➁.JPG

B.JPG

C.JPG

D.JPG

E.JPG

F.JPG

たくさんのお返事、ありがとうございました♪
zoomでの交流会で会えるのを楽しみにしています星2
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 17:36| 日記

2022年02月14日

室内遊び 〜あか2ちーむ〜

あか2ちーむの室内遊びの様子です!
ごっこあそびや、
@.JPG

➁.JPG

B.JPG

構成遊び、

C.JPG

D.JPG

E.JPG

ルールのある遊びなど、

F.JPG

InkedE291A7-4c931_LI.jpg

H.JPG

それぞれが好きな遊びを選び楽しんでいますよ!
お兄ちゃんお姉ちゃんにルールを教えてもらいながら遊んだり、一緒に楽しむ姿がかわいいですね!
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 16:25| 日記

2022年02月10日

室内遊び 〜しろちーむ〜

しろちーむの室内遊びの様子です。
ごっこ遊びではレストランが開かれお店やさんとお客さんになりきっています!

@.JPG

➁.JPG

構成遊びでは、それぞれがイメージしたものをつくったり、ドールハウスを使って遊び、楽しんでいますよ!
C.JPG

D.JPG

E.JPG

F.JPG

ままごとやゲーム遊びなど好きな遊びを見つけ友達と楽しんでいます。

B.JPG

G.JPG

H.JPG

めろんさんやみかんさん、ばななさんと異年齢で遊ぶ中でたくさんのことを吸収しながら楽しむ様子が見られています!
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 16:35| 日記

2022年02月09日

わらべうた「ひとつひばしで」〜幼児組・もも2組〜

もちつき会以降、おもちのわらべうたでたくさんあそんだこどもたち。
その中でも、「ひとつひばしで」というわらべうたで遊ぶ様子を紹介しまするんるん

IMG_2205.PNG

(動画はこちら↓)


めろんぐみさんの後に数え歌を唱えたり、

IMG_2207.PNG

(動画はこちら↓)


IMG_2185.PNG

(動画はこちら↓)


もも2組では、メモリーのようにしてあそんだりしましたよ。

IMG_2218.PNG

(動画はこちら↓)


わらべうたD.JPG



posted by 帯江保育園連絡ブログ at 16:14| 日記

2022年02月08日

R3年度 第3回 地域交流のご案内 「おうちで簡単!手作りおもちゃキットの配布のお知らせ」

寒い冬雪おうちで過ごす時間が多いですね。そんな時に、お家で作って遊べるおもちゃのキットを用意しましたぴかぴか(新しい)

 @ひな人形の手作りキット
 ➁かえるカスタネットの手作りキット
 B手作りおもちゃやおすすめの絵本、給食のレシピなどの紹介
地域@.JPG

この3点セットを希望者に、配布したいと思いますわーい(嬉しい顔)

対象は、帯江保育園・帯江小規模保育園に在園していない0〜3歳児です。対象者であれば、どなたでもOKですわーい(嬉しい顔)

配布方法は2つ。
 @園の駐車場に受け取りにくる(アポなしで来園してOKです)
  日時:2/18(金) ⒑:00〜11:00
  場所:保育園駐車場(南側の砂利の駐車場)
 ➁郵送で受け取る (送付先を2/25までに電話またはインスタグラムのⅮⅯにてお知らせください)
  帯江保育園 TEL086−424−8298 担当:小林
  ☆準備でき次第、順次投函します

ご都合のいい方法で、受け取ってください。

※ご不明な点、ご相談があれば、ⅮⅯまたは園に電話をして下さい。
※園と直接連絡をとっている親子クラブさんは、担当者と決めた日時に受け取りに来て下さい。
※ZOOMにて園内見学も随時承っておりますぴかぴか(新しい)ご興味のある方は、お気軽にお声がけ下さい目
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 16:40| 日記

2022年02月07日

節分  〜乳児〜


乳児組は、各クラスの部屋で節分を楽しみましたわーい(嬉しい顔)
作った帽子やお面をつけたり、新聞紙のボールを鬼の的に投げたりして、まめまきを楽しみました。

《いちご1くみ》
い1@.JPG

い1A.JPG


《いちご2くみ》

い2B.JPG

い2C.JPG

《もも1くみ》
もも1D.JPG

もも1E.JPG

もも1F.JPG

《もも2くみ》
もも2G.JPG

もも2H.JPG

もも2I.JPG

もも2J.JPG

もも2K.JPG

新聞紙のボールを投げる姿は力強く、たくましかったです黒ハート

posted by 帯江保育園連絡ブログ at 14:54| 日記

2022年02月05日

節分〜幼児組〜

園でも節分にちなんで色々と楽しみました!
「おにさのるすに」や「ひいやふうや」のわらべうたで遊んだり、

2.3-1_LI.jpg

2.3-2.JPG

2.3-3_LI.jpg

2.3-4_LI.jpg

2.3-5 (2).JPG

2.3-6.JPG

クイズをしたり、「鬼のパンツ」を踊ったり、フルーツバスケットの鬼バージョンを各クラスで楽しみました。

2.3-7.jpg

2-3-8.JPG

2.3-9.JPG

2.3-10.JPG

2.3-11.JPG

外では、豆まきをして、「鬼はそと!」と全力で豆をまいて鬼をやっつけた子どもたち。力強く豆まきをする姿が頼もしかったですよ。

2.3-12_LI.jpg

2.3-13.JPG

今年も元気いっぱいに過ごせますように。
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 15:22| 日記

2022年02月04日

和太鼓〜みかん組〜

みかん組さんは、2月から和太鼓が始まりました。
早くやりたくてたまらなかった和太鼓が嬉しくて張り切って参加していました。

2.2-1.JPG

2.2-2.JPG

2.2-3.JPG

めろん組さんが教えてくれ、楽しそうに叩くみかん組さんでした。

2.2-4.JPG

2.2-5.jpg

2.2-6.JPG
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 13:40| 日記

2021年12月07日

使えるくらうどメールのURL

使えるくらうどメールに入るためのURLは以下となります。

http://admj.biz/subscriber/?storeId=419


posted by 帯江保育園連絡ブログ at 10:38| 園からの連絡