スマートフォン専用ページを表示
帯江保育園から保護者様への連絡ブログ
保護者の皆様への連絡事項、通知などを掲載しています。
ホームページに戻る
帯江保育園のホームページ
岡山厚生会TOPページ
検索ボックス
<<
2022年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/30)
修了式 〜幼児ぐみ〜
(03/29)
卒園式 〜めろんぐみ〜
(03/29)
〜保護者会から〜
(03/25)
冒険B 〜めろんぐみ〜
(03/25)
冒険A 〜めろんぐみ〜
カテゴリ
日記
(365)
緊急のお知らせ
(11)
園からの連絡
(16)
過去ログ
2022年03月
(21)
2022年02月
(18)
2021年12月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(3)
2020年12月
(1)
2020年10月
(3)
2020年09月
(1)
2020年07月
(4)
2020年05月
(1)
2019年12月
(2)
2019年09月
(1)
2019年08月
(1)
2019年05月
(1)
2019年02月
(1)
2018年12月
(1)
2018年11月
(1)
2018年10月
(4)
2018年09月
(1)
2018年08月
(2)
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2022年03月01日
ひな人形制作 〜乳児組〜
乳児組がひな人形制作をしました。
《いちご1くみ》
《いちご2くみ》
《もも1くみ》
《もも2くみ》
各クラスそれぞれ個性豊かな可愛いお雛様ができましたよ!
飾っているので、ぜひご覧くださいね。
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 16:38|
日記
2022年02月28日
できることがふえたよ! 〜いちご1くみ〜
この冬でぐっと大きくなったいちご1くみさん!
お友達に興味を持ち一緒に遊ぶ姿も増えましたよ!
一生懸命な眼差しでどんな遊びをしているのかな?
日々の中でたくさんできることが増えたみんな。
これからの成長が楽しみですね!
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 16:45|
日記
2022年02月25日
室内遊びの様子 〜もも2くみ〜
簡単なルールのある遊びを友達と一緒に楽しむ姿が増えてきましたよ!
友達と遊んだり、1人で黙々と楽しんだりとそれぞれ好きなことをしてそれぞれの時間を過ごしています
同じものを個々で楽しむ姿もあり、「〇〇は、赤色にしよーっと!〇〇ちゃんは?」などと、それぞれで遊ぶ中でも会話があり聞いていて面白いです!
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 15:59|
日記
2022年02月24日
室内遊び 〜もも1くみ〜
もも1くみの2月の制作と遊びの様子です。
綿棒でスタンピングをして楽しみましたよ!
「ゆきいっぱいじゃなぁ〜」「雪の帽子よ〜」とイメージしながら作っていましたよ!
『並べる』ブームも到来しており、友達と一緒に色々なものを並べてます!
友達と同じことをするのも大好きですよ
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 16:30|
日記
2022年02月22日
室内遊び 〜いちご2組〜
いちご2組さんの室内の様子です!
パズルや積み木、
ままごとなどそれぞれ好きな遊びを楽しむ子どもたち!
食事も自分で上手に食べられるようになってきて大きなお口で沢山食べていますよ
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 17:13|
日記
2022年02月21日
ビオトープ
ついにビオトープが完成しました
去年は地面に穴を掘って水を溜めて池を作り
楽しんでいたのですが、
先日ついに立派なビオトープが園庭に
完成しました
「ちっちゃい噴水みたいなのがあるんよ!」
「メダカみたいなのがおったんよ!」と
子どもたちは嬉しそうに教えてくれましたよ
今後、どんな生き物たちが集まってくるのか、子ども達も楽しみにしていますよ
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 15:46|
日記
あか1・あか2ちーむの誕生日会の 様子
2月のお誕生日会の出し物では動物たちの足跡が
沢山出てきました!
雪の上についた足跡を誰のものか当てる
クイズをしました
冬だから…と「しろくま!」など
寒いところにいる動物を答えたり
ヒントとして落ちていたその動物の
好きなものを見て答えたりと楽しむ姿が見られていましたよ
最後にはくす玉も出てきて、誕生日の子たちが
割って、みんなでお祝いしました
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 15:41|
日記
2022年02月19日
雪が降ると・・・
2月19日(土)
大粒の雪が降り始めました
こんなにふわふわな雪もあまり体験できないので、幼児組さんは少しだけ、園庭に出てみました
園庭に出た子どもたちは、どんな様子だったと思いますか?
@まずは、走る
➁そして、口をあけて食べてみようとする。
もっと食べたくなって舌を出す。
1人がすると2人目
そしてみんなが試す
B最後は、もっと食べたくて、走りながら舌をだす
Cそして、少し積っている所を見つけて、集めてみる
入室時には、
「まだ食べたかった〜!」なんて話している子もいました
想像通りでしたか
寒い日でしたが
またまた可愛い子ども達に笑顔をもらえました
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 11:11|
日記
2022年02月18日
2月誕生日会 〜白・青ちーむ〜
2月のお誕生日会の様子です!
冬がテーマになったお誕生日会でした
二本の棒の上でボールを転がし、
ボールが落ちたところのイラストのところまでスキー板を履いて質問に答えました。
スキー板で障害物をこえていったのですが上手に進むことができていました
雪の上についた足跡を当てながら、出し物を見て楽しみましたよ
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 17:10|
日記
室内遊び*あおちーむ
あおちーむの室内遊びの様子です
友達と一緒に同じテーブルで制作やお絵描きを楽しんだり、
同じ学年の友達とゲームをして楽しんでいますよ!
お店屋さんごっこやおままごとも
役になりきり楽しんでいますよ!
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 07:11|
日記
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>