それなのに、天気は雨

そんな日が続いたある日。。。
登園のころ、雨がしっかり降っていたのに、10時ごろには太陽が見えるほどの晴れ

園庭は、もちろん水たまりが沢山出来ていました。
いつもなら、「外に出れないな・・・」と、あきらめるところが、「そうだ!!水着に着替えてみずあそびしよう!!」
と、思いつきました

すると
水に浮かべるものを並べてみたり・・・
とにかく歩いてみたり・・・
水をくみかえたり・・・
砂場を掘り続けたり・・・
普段なら、「汚れるからやめて〜〜


こそっと筒とかも出してみました

すると
筒などを組み合わせて、水を通す・・・
子どもたちがすごく一生懸命、自分たちの考えを伝え、受け入れたり主張したりしてました

そして、よくよく子どもたちを見ると、もっとおもしろいことをしていました

丸テーブルの真ん中にパラソルを立てるための穴が開いています。
そこに、コップをはめて、上から水を流す↓
すると、コップに水がたまり、水の重さで最終コップが「バシャーーーン

それを見ては大笑い&すげーー!!っと、大興奮。
「俺が水くんでくるわ!!」
「わかった!じゃ、私はコップをはめとく!!」
っと、これまた、お互い自分の役を見つけ、何度も何度も繰り返し楽しんでいました

「雨上がりの遊び、こういうのいいね

