2018年10月31日

さつまいも掘り

春に植えたサツマイモをめろん組が収穫しました。
今日は”ハロウィンハロウィン”ということで、実際に、サツマイモを収穫し、「収穫祭」も味わえましたよるんるん

IMG_1595.JPG

IMG_1601.JPG

葉をかきわけ、つるを引っ張り、スコップで土を掘ると
出てくる出てくるサツマイモぴかぴか(新しい)

今年のさつまいもはしっかり育っていて、「おっき〜いexclamation×2
IMG_1614.JPG

「こっちにもあるexclamation×2
IMG_1619.JPG
と、子どもたちの声が響いていました。

そして、サツマイモのつるでも子どもたちは遊びが広がっていました。
”なわとび” ”つなひき”
IMG_1644.JPG

IMG_1645.JPG

と、試してみたり、
うんていにつるをかけて
IMG_1648.JPG
「ジャングルのうんていみたいぴかぴか(新しい)」と、いつもとは違ううんていを楽しんでいましたわーい(嬉しい顔)

今度は、
収穫したサツマイモで何を作ろうかハートたち(複数ハート)と子どもたちは考えており、
味わえる日を楽しみにしていますよるんるん




posted by 帯江保育園連絡ブログ at 17:37| 日記

2018年10月19日

遅くなりましたが・・・運動会が出来ました!!

当日まで、雨や風がどうなるかと不安でしたが、朝カーテンを開けてみると・・・

IMG_1535.JPG

スッキリした青空に無風晴れというコンディション!逆にものすごく暑いくらいでしたあせあせ(飛び散る汗)

数日前から、子どもたちの願いがこもったテルテル坊主を飾っていたので、叶ったのでしょうかわーい(嬉しい顔)

IMG_1534.JPG

風がきついときもありましたが、無事に全プログラムをすることができました。

そして、その後の園庭での子どもたちの遊びはといいますと・・・
もちろん運動会ごっこですねぴかぴか(新しい)

キャタピラーexclamation
IMG_1538.JPG

玉入れexclamation
IMG_1544.JPG

リレーexclamation
IMG_1548.JPG

子どもたちは自信にあふれており、いつも以上に笑顔が素敵でしたハートたち(複数ハート)



posted by 帯江保育園連絡ブログ at 16:36| 園からの連絡

2018年10月11日

地域の方の遠足について

今日の遠足は、雨天のため中止となります。
posted by 帯江保育園連絡ブログ at 08:05| 緊急のお知らせ

2018年10月04日

雨除けテント

6日(土)に予定している運動会に向け、子どもたちも職員たちも盛り上がっていく中、天気だけが不安定で心配する毎日です。
事あるごとに、天気予報とにらめっこですたらーっ(汗)
予備日も7日(日)ですが、その日もパッとしない天気で、、、ふらふら

試しに小雨でもできるようにと、簡易的ドームを作ってみました!

IMG_1493.JPG

しかし、これから雨も降る予報雨
「雨がシートにたまったら紐が切れるかも!」「たまった雨を流すとせっかくの園庭がずぶぬれになるなあせあせ(飛び散る汗)
と色々な意見が出てきて、また考える。そして、試していく!!
そして、雨を逃がせるように紐で引っ張り坂にして、その下にバケツを置く!

IMG_1494.JPG

まさに、PDCAサイクルぴかぴか(新しい)


とにかく、園児の安全を確保しながら、運動会が出来ることを願うばかりですもうやだ〜(悲しい顔)





posted by 帯江保育園連絡ブログ at 17:55| 日記